
もう11月も下旬だというのに、まだ半袖の沖縄
地元仙台に住む母とたまに電話するが、「もうこちらは寒くて、ヒートテックにこたつとヒーターの毎日よ」と、聞いてるだけであの東北の寒さを想像してしまう。
とにかく寒いのが苦手な私
仙台生まれ仙台育ち&2月生まれのくせに。
沖縄の夏は湿度も高く毎日がジメジメだけれども、沖縄の10月から4月までの約半年間はカラッとしてて、洗濯物もすぐ乾くし、昼間はほぼ半袖でいいし、仙台の5月や9月のくらいの一番過ごしやすい気候がずっと続く感じ。
とっても気持ちいい〜


先日もふらっと寄ったビーチで、娘と撮影遊び。
どこに行っても空が広くて、つい深呼吸してしまうほどの開放感。
沖縄やんばるの生活
スーパーマーケットやドラッグストアなどもあり生活するには不自由ない環境。
自然の中での子育て。
空と海に心を癒してもらい、家族でのんびり。
私たち夫婦は「仙台」と「沖縄」を比較して沖縄の生活を選択したけれど、娘は 沖縄生まれ沖縄育ち。生後2年くらいは仙台と静岡に少々住んでたけど。
彼女が大人になった時、どんな生活を夢みて、どんな土地を愛し、どんな人達と生きていくのか。どんな選択をするのかが、とても楽しみ。
できるだけたくさんの選択肢を与えてあげられるように、今から準備しておかないとね。
心豊かに、笑いのある人生を築いていってほしいな。
この記事を書いた人

-
仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
http://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023.01.18やんばるライフ今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022.09.06やんばるライフ那覇のNEWスタイル沖縄そば「キセキ.」
- 2021.10.08シンプルライフSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー
- 2021.03.19やんばるライフチャーシュー麺が美味しい今帰仁亭