サウナの聖地しきじを宿泊施設として検証
富士山の恩恵ともいえる天然水を用いた水風呂を有しサウナの聖地と呼ばれるしきじ。 県民の20%が住む県庁所在地静岡市に所在! 休憩スペースも充実しているとの事なので宿泊する事にし宿泊施設としての”聖地”...
富士山の恩恵ともいえる天然水を用いた水風呂を有しサウナの聖地と呼ばれるしきじ。 県民の20%が住む県庁所在地静岡市に所在! 休憩スペースも充実しているとの事なので宿泊する事にし宿泊施設としての”聖地”...
ふじのくに茶の都ミュージアムhttps://tea-museum.jpに行ってきました。 とてもたくさんの人たちが来館してました。リニューアルオープン初日とあって日経新聞でも取り上げていたようですね。...
焼津にある「焼津さかなセンター」http://www.sakana-center.comに海鮮丼を食べに行ってきました。 東名高速道路の焼津インターを降りて突き当りを右折すると右手に見えてるので、迷う...
先週末は島田市の大井川沿いを散策に行きました。 「世界一長い木造歩道橋」としてギネスブックに認定された「蓬莱橋」に挑む 橋の長さは897.4m ごろ合わせすると「やくなし」で「厄無し」、「長い木の橋」...
「掛川花鳥園」http://k-hana-tori.comに行ってきました。 クーポンをお忘れなく まずはみなさんこちらのクーポンをお忘れなく。https://iko-yo.net/facilitie...
先週末、家族みんなで磐田市で開催された「なないろ市」に行ってきました。 およそ1,000名以上の来場 お天気にも恵まれぽかぽか陽気の中、とっても賑わっていました。およそ1,000名以上の来場があったそ...
静岡のイメージといえば 富士山、お茶、ウナギ、くらい。 まさか私が静岡県に住むことになるとは思ってもいませんでした〜 寒がりなんです 寒い仙台での暮らしは15ヶ月。 なんだか毎日いろいろやることあって...