
先週末は島田市の大井川沿いを散策に行きました。
Contents
「世界一長い木造歩道橋」としてギネスブックに認定された「蓬莱橋」に挑む
橋の長さは897.4m
ごろ合わせすると「やくなし」で「厄無し」、「長い木の橋」なので「長生きの橋」となり長寿健康のご利益スポットとして親しまれているみたいですね。
高さにすると
ちなみ897mを高さにしたらどうなるのか調べたら山梨の貫ヶ岳(かんがだけ)という山がヒットしました。
長生きしたけりゃ貫ヶ岳も登るといいってことですね。
隣の県だし行ってみようかな。
通行料100円かかります
通行料100円を箱に支払い、往復約2キロ弱を完歩。
天気が良かったので富士山もくっきりと見え、気持ちよい風に吹かれながら渡ることができました。
犬連れも多数。なるほど、いい散歩コースですね。
夜はライトアップされているみたいです。
幻想的な雰囲気を楽しめるのではないでしょうか?
川根温泉ふれあいの泉2階「川霧(かわぎり)」でラーメンを食べる
歩いたらお腹がすいてきたので、お昼を食べに「川根温泉 ふれあいの泉」http://kawaneonsen.jpの二階にある「川霧(かわぎり)」http://kawaneonsen.jp/meal03というお食事処へ。
SL見れるよ
なんと食事しながらSLが見えるんです!ここ!
仙台にいた頃、役目を終えたSLは西公園で見てたけど、稼働しているSLを間近でみたのは初めて。迫力あったなー。
たくさんの方が写真を撮ってましたよ。
SL、エスエル、っていうけど一体なんの略なのよ?
というわけで英語辞書ひきました。
Steam Locomotiveでした。
幻の塩ラーメン
ここでは温泉水から精製の塩を使った「幻の塩ラーメン(660円)」を食べました。まろやかな塩味と柚子の風味がマッチして美味しかった。
もう少し麺が硬かったらよかったな。
線路脇は桜が満開
たいやきや
おなかがいっぱいになったけど、甘いものは別腹。ということで、続いては抹茶風味のたいやきが食べれるという「たいやきや」https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220302/22002995/へ。
ここにはたいやきを食べに行ったのですが、行ってみたら静岡おでんもあるし、焼きそばもあるし、ラーメンもある!!!おなかに入るかどうかはわからないが、食べてみたい!ということでオーダーしました。
おでんは鍋から自分で選びとりだすスタイルでどれでも一串100円。
たいやき150円、やきそば450円などなど、どれもリーズナブルな価格。
次回はラーメンも食べたい
どれも美味しかった〜!特に焼きそばはシンプルな具材なんだけどソースが絶妙でちょっと酸味があってコクがある、今まで食べたことない美味しさでした!!!おなかすかせて行きたくなるお食事処です。
あっ、もちろんお目当のたいやきも美味しかったですよ。
ごちそうさまでした!また遊びにきます〜
この記事を書いた人

- 仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
https://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023年7月10日飲食店古民家を利用した店内と手打ち麺の沖縄そば 守良屋すろーやー
- 2023年1月18日飲食店今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022年9月6日飲食店【移転】豚骨白湯&貝出汁 那覇のNEWスタイル沖縄そばキセキ.
- 2021年10月8日部屋作りSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー