
とうとう、「また、沖縄移住!」しました。
夫の転職が決まり、あれよあれよと引っ越しまであっという間でした。
*飛行機の予約(那覇港での車の引き取り可能時間内に現地に到着していなければいけないという理由で、関空乗り継ぎのちょっと面倒な予約→台風の影響で結局意味無し)
*車の船便輸送(仙台〜名古屋〜那覇、という航路しかない為、10日〜2週間かかる→台風の影響で予定日より5日遅れで到着。全て予定が狂う。。)
*冷蔵庫の発送(中型の冷蔵庫一つ送るのに、40,000円弱かかるという恐ろしい送料)
*不動産屋とのやり取り(とにかく対応がのんびり&担当が新人さんだったという事で、少し手間取る。。)
*家財道具の積み込み(本当にこんなにいっぱい入るの?というくらいの量を夫がスーパーテトリス収納術で全て車に積み込む)
などなど、やることいっぱいでしたが、そういう準備そんなに嫌いじゃないのです。
沖縄についてからは、、、
到着日に間に合うよう事前に船便で送った車が届かない(台風。。)とか、
入居日に合わせてアマゾンで購入しておいた布団が届かないとか、
車に積み込んだ荷物が無いため、何にも無い部屋で寝る。。とか、
プチハプニングがちょいちょいありましたが、
それも面白い話と変わりましたね。
前回の移住の時みたいに夫と二人ならなんとでもなるのですが、
3歳の娘も一緒なので、どうなる事やらと不安でしたが、
全く動じずあっさりと事実を受け止め、いつもと変わりなく夜もぐっすりと寝てくれる
適応力高い3歳児でした。
これからの沖縄生活が楽しみで仕方ない!
自分で決めて、自分で選んだ道、
これからの人生、後悔の無いよう一日一日を楽しむよ〜
この記事を書いた人

- 仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
https://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023年7月10日飲食店古民家を利用した店内と手打ち麺の沖縄そば 守良屋すろーやー
- 2023年1月18日飲食店今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022年9月6日飲食店【移転】豚骨白湯&貝出汁 那覇のNEWスタイル沖縄そばキセキ.
- 2021年10月8日部屋作りSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー