
再び移住
2014/10-2016/10までの私たちは2年間と期限を決めて沖縄へ移住しました。
移住というよりは長い旅行か、いやいや人生自体が旅行みたいなもんか。
故郷の仙台市に帰って来て3年が経ちました。
途中半年間ほど静岡県に住んでみたりしましたが。
この3年間で改めて感じたことは東北は冬が長い。
沖縄から仙台へ戻った2016年11月。
日暮れの早さになんとも言えぬ寂しさを感じたことを今でも覚えています。
そうは言っても生まれ故郷。
家族や親戚に会うのも近く、娘も保育園にはいりそれなりに楽しく過ごしました。
この3年間、毎年1度は沖縄へ遊びに行ってました。
その度に、やっぱり私たちの居場所はここだ。
いつかまた帰ってこよう
と思うのでした。
いつかっていつ?
いつかはいつまでも やってこないぞ!
ならば、娘が小学校に上がる前にはなんとか移住しよう、そう漠然と考えてましたが、なんと、夫が沖縄生活時代のコネで内定をいただいたのです。
前回はコネなし、職無しで移住しましたが、夫婦ふたりだけ。
なんとかなるさ、ことなんくるないさで乗り切れる自信もあったし、実際乗り越えることができました。
しかしながら今回は娘がいます。
ひもじい思いをさせたくないと思ってますが、どうやらさせなくてすみそうです。
最初から仕事がある、友達もいる、なんて素晴らしいのでしょう。
シンプルライフに磨きをかける
沖縄県はなんといっても厳しく長い冬がありません。
我が家の押し入れの半分を占める冬服を手放すことができるんです。嬉しい!
また重々しい暖房器具にもサヨナラです。
来月にはいよいよ引越というイベントを迎える我が家。
もはや楽しみで仕方ありません。
この記事を書いた人

-
仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
http://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023.01.18やんばるライフ今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022.09.06やんばるライフ那覇のNEWスタイル沖縄そば「キセキ.」
- 2021.10.08シンプルライフSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー
- 2021.03.19やんばるライフチャーシュー麺が美味しい今帰仁亭