
Contents
回数券を買ったよ
やってきました週末。
山びこの湯へ2度目の訪問
本日は7,000円で11枚綴という一回分お得な回数券を購入して入館。
やまびこの湯プラチナ会員券とは
券売機をみると25,000円のプラチナ会員券なるものが存在する。
ウェブサイトをみてみたけど載ってないようなのでスタッフへきいてみた。
一ヶ月入り放題タオルと専用更衣室が使えるとの事だが、これお得か?
空港のラウンジ的感覚なのかな?
浴室内のスペックを確認してきたよ
さて、本日は入浴ついでに浴室のスペックを確認してきたので報告。
蛇口は29口
スタンディング蛇口は入り口付近に2口
シャンプー、コンディショナーボディシャンプーが各口に備え付けだ。
更衣室ロッカーは210個
ドライヤーは6個
ロウリュウのタイムテーブル
過去記事でも書いたがサウナはロウリュウ前提のため85℃前後の設定されている。
ロウリュウタイムは
9:00 11:00 14:00 16:00 18:00
20:00 21:00 22:00 23:00
所謂ゴールデンタイムの20:00以降は一時時間毎に行われるので
1回のロウリュウで満足できない人はゴールデンタイムを狙おう。
ちなみにこの日、最終23:00の回は、サウナルームに16人入っていた。
満員御礼!
営業時間は8:00-翌AM2:00
10:00までに入館すると通常700円の入館料が500円になる。
が!自分は回数券あるし、ロウリュウ2回くらいは浴びたいからやっぱり夜に行く。
これほど健全なストレス解消法があるだろうか
本当にどうでもいい話だけど私の体重、入浴前55.0kgロウリュウ2回含む入浴後54.3kgだった。
実に700グラム、1.2%の水分を一週間分のストレスと共に排出したわけだ。
交通手段はやっぱり車か
車は平面駐車場もあるけど立体を利用しよう。
夏は暑さを軽減できるし、冬は雨風雪さらされる事もないからね。
とはいえこれがやまびこの湯唯一のデメリットだったりする。
ベガスベガスという巨大なアミューズメント施設内にある為、駐車場がパチンコ屋の客と共用なのだ。
喫煙家が多く出入りする施設の為やまびこの湯のロビーにはいるまで、タバコの匂いが。
タバコの匂いは粒子だからエレベーター内にも残っているのである。
行きはいいけど、風呂上がりの爽快な気分がたばこの匂いでちょっとだけ減少してしまうのが残念。
最後に
駐車場のタバコの匂いが気になる程度でとても素敵な施設である事は間違いないやまびこの湯。
露天風呂にもテレビがあればあとは言うことなし。
私のやまびこ通いは続くのだ。
この記事を書いた人

- 仙台市生まれ。
上州と琉球と遠州に住んでいました。
今はヤンバルに住んでいます。
好きな食べ物はカレーライスです。
最近の記事
- 2023年11月7日サウナと温泉外気浴有 TV付サウナ 宜野湾 エナジック天然温泉アロマ
- 2022年1月22日飲食店【閉店】沖縄北部 名護市役所近くの間借りカレー【マガリ】に行ってきました
- 2020年4月3日シンプルライフレーシック体験記
- 2019年1月18日サウナと温泉回数券を買う:やまびこの湯