
奥が深いぞ!海洋博公園
沖縄北部のシンボルともいえる美ら海水族館を有する海洋博公園。
海洋博=美ら海水族館、というイメージが大きすぎて、他の施設にはなかなか行かない方も多いのでは?
水族館はもちろん楽しいのですが、他にも様々に施設がいっぱいあります。
なかでもオススメは子供が体を動かして遊べる遊具があるのが「夕陽の広場」です。
有り余る子供のHP(体力)を消費させるのにピッタリ。
駐車場はP8を利用
夕陽の広場へは熱帯ドリームセンター前駐車場(P8)に車を停めて行くのが一番近いです。
遊び場アクアタウン
熱帯ドリームセンターをさらに下っていくと大きな遊具が見えてきます。
3歳〜12歳まで遊べるアクアタウンという施設です。
チューブスライダー、らせんパイプスライダー、ウォールクライム、もしもしパイプ、遠くの景色が見える「双眼鏡」などなど、休憩用の「ベンチ」等も含めて全部で43のアイテムがあります。
http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/76/3184
もちろん使用料は無料
開園中はいつでも遊べます。ただし、雨天時や遊具が濡れている場合は安全確保のため、利用を中止しているそうです。
娘(3歳)をリリースし、ひたすら遊ばせました。
※ほどよく体力を消費してくれて帰りのクルマはぐっすりです。
夏場は熱中症対策必須!
「夕陽の広場」という名前通り、晴れた夕方には綺麗な夕陽が広がるそうです!
瀬底島や伊江島もくっきりと見えます。
次回は日暮れに来ようかな。
公園内の花壇には色とりどりの綺麗なお花が咲いていました。
沖縄はもう春ですね。
カップルでも楽しめる
展望レストハウスも併設されています。
施設内のソファーテーブルでお弁当を持って来てランチしたり、図書館もあるのでゆっくり読書したりと一日楽しめます。
http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/76/137
海洋博公園夕陽の広場
http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/76/136
夏場(3〜9月)08:00〜19:30
通常期(10〜12月)08:00〜18:00
この記事を書いた人

-
仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
http://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023.01.18やんばるライフ今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022.09.06やんばるライフ那覇のNEWスタイル沖縄そば「キセキ.」
- 2021.10.08シンプルライフSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー
- 2021.03.19やんばるライフチャーシュー麺が美味しい今帰仁亭