
それでは3日目を提案いたしましょう。
Contents
tinto*tintoで朝食
https://tintotinto.com/roomservice/
指定の時間にお部屋まで持ってきてくれます。
お家で朝食を食べるように、誰にも気兼ねなくのんびりと過ごせます。
備瀬のフクギ並木へGO
朝食後チェックアウトしたら、マイナスイオンを浴びましょう。
思わず深呼吸したくなるほどの緑のトンネル。
並木を抜けると、目の前には海が広がり、その先には伊江島が見えます。
緑と青のコントラスト
ゆっくりと歩いてもいいし、自転車をレンタルして散策道をぐるっと一周してもいいですね。
海沿いを自転車でびゅーんと駆け抜けるのも気持ちいい!
やんばるジェラート ハナサキマルシェ店
たくさん歩いたらちょっと小腹が減ってきますよね。
冷たいスイーツを求めて本部町「やんばるジェラート ハナサキマルシェ店」へ。
https://yanbarugelato.com
沖縄マンゴーやグァバ、シークワーサーや紅イモなど、南国沖縄のフルーツそのまま
素材の味を楽しめるジェラートが食べれます。
※画像はオフィシャルサイトより引用
美味しいスイーツで幸せ気分。
その後は名護市内まで戻りますよ〜
名護城公園(なんぐすくこうえん)のビジターセンターSubaco(すばこ)
あまり観光客がいない、穴場スポット。
名護市内が一望できます。
https://www.instagram.com/subaco_nangusuku
この日は曇りだったけど、この眺め。
展望カフェの隣には芝スペースもあって、お子さんと一緒に遊んでもOK
名護の風景を堪能したら、那覇まで戻りましょう
仙台着のANA便は、那覇14:05 → 仙台16:55
レンタカーの返却時間は出発時刻の1時間半〜2時間前となっているので、
12:00頃には那覇に到着していないといけないということは、、、
遅くとも11:00には名護を出発しないと間に合わない。
3日目はあっという間でしたね
本当は最後に名護市東江にある「島豆腐と、おそば。真打田仲そば」に行きたかった。
ここのおそば、本当に美味しい〜!
スープとモチモチの麺が最高。
さんぴん茶で炊いたご飯の上に島豆腐がのった島豆めしも好き。
気になる方は初日に食べてもいいかもね。
当時、旅行で来てた時は限りある時間内であれもこれも行きたい!ってなってたけど、
娘を連れてるとどうしても予定通りにいかないことも多々あり。
小さなお子さん連れのご家族は、それも楽しみつつゆっくりと沖縄を堪能してくださいね。
他にも、行ってみたいお店や気になるスポットなどなど
気ままに綴ってみたいと思います。
それではこのへんで。
この記事を書いた人

- 仙台生まれの団塊ジュニア。
子供がいてもモノはできるだけ増やしたくない、いつでも住んでみたい場所に引っ越せるよう身軽でいたい。
そんなテーマで日々のくらしを綴っています。
もうちょっとだけ詳しくはこちら
https://simplelife24.com/profile01/
最近の記事
- 2023年7月10日飲食店古民家を利用した店内と手打ち麺の沖縄そば 守良屋すろーやー
- 2023年1月18日飲食店今帰仁村の車海老食堂たまやで特大車海老食べてきた
- 2022年9月6日飲食店【移転】豚骨白湯&貝出汁 那覇のNEWスタイル沖縄そばキセキ.
- 2021年10月8日部屋作りSimplelife24の部屋をざっくりルームツアー